SNSに魂を映さない

SNSに魂を入れてしまうと。SNSが自分の主な活動場所になってしまう。

 

SNSの特定のアカウント上の出来事に一喜一憂して気に病むようになる。

SNSの特定の個人アカウントはその性質上、魂が映りやすい。

 

一度魂が映ると。それが全てのように錯覚してしまう。

SNSでトラブルが起きれば。本当に自分が目の前でトラブルを起こしているように感じられて気が重くなる。

だから、特定のアカウントと自我のシンクロは起こさない方がいい。

 

自分とは切り離して、冷めた使い方をすれば魂が映ることは無いのだが。

 

 

自分の活動場所は、現実の目の前にしかないと、自覚すること。

かつての自分が、そうだった。